Pythonやばい

AOJ 10028と10029をやってみて

与えられた数字をソートするやつ。
でも今回問題なのはソートアルゴリズムじゃなくてね、ソートし終えてからの出力のとこ。


最初に書いたのがこれ。

# coding: UTF-8
 
n = int(raw_input())
s = map(int, raw_input().split())
s.sort()
print reduce(lambda a, b: str(a) + " " + str(b), s)

めっちゃ時間かかってた(3.09s)。


でも正直こっちでいいよね。

# coding: UTF-8

n = int(raw_input())
s = map(int, raw_input().split())
s.sort()
print " ".join(map(str, s))

かなりスッキリしたし、かなり速くなってた(0.10s)。


とりあえず、map, reduce, filterあたりをうまく使えればいいなー。あとjoinも。
こいつらを初めて使って感動してたよ。こんなに便利なものがあるとはねー

Pythonに限らず、Rubyとかでもこれらに相当するものはあるらしいので、積極的に使って、楽に書けるようになりたいな。

最初に触れた言語がJavaだからこんなに快適に感じるんですけどね


追記:

n、使ってないし投げ捨ててもいいっぽいね。無駄だし。
らこさんありがとう。