新潟の'潟'は難しいから山形と合併して"新形"にしよう

新潟オフ

昨日から色々動いて今日は朝から新潟に行って山形勢+新潟勢合計4人でオフ会(?)をしてきました。
私以外みんなCTFerだったし怖かったです!嘘です!
なんこつちゃんさんの生「ゆるして」が聞けたのでよかったです。

マクドナルドにて






終わってから


新潟でわいわいした話 - nk0t's diary

potetisenseiの圧倒的存在感

Pythonやばい

AOJ 10028と10029をやってみて

与えられた数字をソートするやつ。
でも今回問題なのはソートアルゴリズムじゃなくてね、ソートし終えてからの出力のとこ。


最初に書いたのがこれ。

# coding: UTF-8
 
n = int(raw_input())
s = map(int, raw_input().split())
s.sort()
print reduce(lambda a, b: str(a) + " " + str(b), s)

めっちゃ時間かかってた(3.09s)。


でも正直こっちでいいよね。

# coding: UTF-8

n = int(raw_input())
s = map(int, raw_input().split())
s.sort()
print " ".join(map(str, s))

かなりスッキリしたし、かなり速くなってた(0.10s)。


とりあえず、map, reduce, filterあたりをうまく使えればいいなー。あとjoinも。
こいつらを初めて使って感動してたよ。こんなに便利なものがあるとはねー

Pythonに限らず、Rubyとかでもこれらに相当するものはあるらしいので、積極的に使って、楽に書けるようになりたいな。

最初に触れた言語がJavaだからこんなに快適に感じるんですけどね


追記:

n、使ってないし投げ捨ててもいいっぽいね。無駄だし。
らこさんありがとう。

AOJやりまくってる

指定した配列(sorted)に指定された値が含まれているかどうかを判定するやつ

bool binarysearch(int[] a, int x)
{
	if(a.length==0) return false;
	if(a[0]==x || a[$-1]==x) return true;
	uint from = 0;
	uint to = cast(uint)(a.length-1);
	while(to-from>1)
	{
		uint med = (from+to) >> 1;
		if(a[med]==x) return true;
		if(a[med]>x) to = med;
		else from = med;
	}
	return false;
}

こんなもんでいいよな…

二留しなかったので二流かもしれない





めっちゃ祝って

そろそろアルゴリズムのお勉強したい

やった方がいいのは分かる、しかしやる気が起きないそんなクズ系留年生、こむぎ娘です。

何か参考になるようなものはないかな…(家の本を眺めながら)



おかしい

AOJ 0002

WAになるけどどこが悪いのか分かってないです

#include <iostream>
#include <cstdio>
#include <cstdlib>
#include <string>
#include <algorithm>
#include <cmath>
#include <cctype>
#include <vector>
#include <stack>
#include <queue>
using namespace std;
#define rep(i, n) for(int i=0;i<n;i++)

int main()
{
	while(!cin.eof())
	{
		int a, b;
		cin >> a >> b;
		char len[10];
		sprintf(len, "%d", a + b);
		string sum(len);
		cout << sum.size() << endl;
	}
	return 0;
}






後日追記

while(true)
{
	int a, b;
	cin >> a >> b;
	if(cin.eof()) break;

こうしないとだめぽっかったです。なんこつちゃんさんありがとう。